もともと二人ともWindows95からのウィンドウズユーザーだったのですが、スマホもiPhoneにした事だし、今度はマックにしようか?と割と軽いノリでiMacに買い替えたのです。買い替えを検討していた頃は Mac miniが候補だったけど、春に発表があるのを待っていたら新しいiMacが発表されたのでそれに決めました!!
構成は
iMac (21.5インチ)Retina 4Kディスプレイモデル
3.6GHzクアッドコア第8世代Intel Core i3プロセッサ
16GB 2,666MHz DDR4メモリ
256GB SSDストレージ
VESAマウントアダプタ搭載にして、モニターアームに取り付けられるようにしました。SSDに関しては、容量少なくても速い方が良いかなとか、直感で。
なんて言うか、iPadとかつかようになるとパソコンの起動が遅いとパソコンの方を使わなくなるんだよね。とはいえタブレットはマルチアカウントには対応してないと思うし。
SSDは静かで良いですね。
USD-DAC機能付きのプリメインアンプにUSBでつないでいたので、早速iMacも繋ぎ直しましたが、ituneと言うかAppleMusicとMacの相性は良いですね。
プリメインアンプは

TEAC プリメインアンプ USB/ネットワーク対応 ブラック NP-H750-B
- 出版社/メーカー: ティアック
- 発売日: 2013/02/10
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
もう生産終了しているんだけど、AirPlay機能付なのですごく便利です。アナログアンプのため熱が出るのが難ですが。
このプリメインアンプからスピーカーに繋げて聞いているのですが、スピーカーは夫が独身貴族の時に買ったものですごく良い音が出るので気に入ってます!
家中に「シーン」と言う音が鳴り響く、静音マシーンのiMacで聴きたい曲といえば
とか良いですね。この曲の奏でる静寂からは演奏するアーティストが心を込めた様々な思いがとても強く伝わってきますね!
ばいちゃ