迷えるイカ記

洋楽オルタナティヴロック、イラスト、そのたいろいろなものがたり

青を求めてどんぶらこ

ちょっと興味があるニュースがありました。

 

www3.nhk.or.jp

アニメの下書きなどに使われる硬い芯の色鉛筆について、製造する「三菱鉛筆」は原料の調達が難しくなったとして、一部を除いてことし6月で生産を終了すると発表しました。

 生産中止となるのは、硬質色鉛筆という色鉛筆の赤、だいだい、黄緑色、水色、のうちの赤以外は生産終了とのこと。

アニメに使われる色鉛筆 赤色除き生産終了へ 原料の調達困難に | NHKニュース

絵具だと、水色はコバルト系とかだけど、電気自動車の電池の需要と関係するのかな。絵具のコバルト系は結構高い。<a href="https://www.holbein.co.jp/blog/notice/a198" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://www.holbein.co.jp/blog/notice/a198

2021/02/03 16:39

b.hatena.ne.jp

コバルトとこの色鉛筆の記事の関係はわからないのでさておき、水彩の絵の具はコバルト入っていると高いんだよね。例えば、ホルベインでも、私が持っているパンフレットによると、A、B、C、D、E、Fとシリーズがあり、単色での価格がAからFに向かって高くなるんだけど、コバルトブルー、コバルトグリーンなどはDシリーズになっている。

ウィザー&ニュートンでも、シュミンケホラダムでも、ざっとみた感じ同じ傾向にある。

【価格改定】9月20日より油絵具YUICHIシリーズの一部製品について価格改定を実施いたします| ホルベイン オフィシャルウェブサイト

油絵のことはちょっとわからないけど、ここでコバルト系の価格改定が行われている2017年のこと。

絵の具のコバルトの高騰と、電気自動車の需要、電気自動車のバッテリーにコバルトが使われている、などは関係しているんじゃないかななんて、夫に聞いたら、そう言うことはあるだろうし、そもそも、今現在コロナ禍で、投資家とかのお金の投資先がなくなって、こう言った原料にもお金が流れるようになり、今、鉄以外の金属の原料が軒並み高騰しているらしい!!!!!

wired.jp

 

Wikipediaによると、

コバルト青 - Wikipediaは高価で

絵具においてはウルトラマリン青とフタロシアニン青、場合によってはさらに白色顔料を配合して安価な代替品(コバルトブルー チント、コバルトブルー ヒュー、コバルトブルー トーン)が製造されている。 

へー。昔は、ラピスラズリを使ったブルー、ウルトラマリンブルーが高価だと言われてたけど、今はウルトラマリンブルーは化合できるようになったから安定供給できてるということだ。こういう物の覇権みたいなのも面白いような、どうにかして欲しいような。そんなことを話していました。

さて、塗りかけだったイラストが完成しました。

f:id:usausamode:20210209065850j:plain

透明水彩、ホワイトワトソン水彩紙A5)

 

usausamode.hatenablog.com

 

上の方に塗っている水色はマンガニーズブルーヒューの青です。

マンガニーズブルーも本来の顔料は現代では有毒なので使われてないらしい。マンガンバリウムを使ってることとからその名がついてると思うが色に「ヒュ」とかついているのは、大替色という意味。ホルベインだとフタロシアニン系を使って作っている。青が好きなのでいっぱい集めちゃう。

f:id:usausamode:20210209070428j:plain

ばいちゃ!

 

Historical Pigment History