迷えるイカ記

洋楽オルタナティヴロック、イラスト、そのたいろいろなものがたり

もう6月も終わりロックロックロックの夏が来た?

もう六月も後半で、ここ数日関東はめちゃくちゃ暑い。夏だ!

基本、夏は好き。が、年々新陳代謝が悪くなるのか、体に熱がこもりやすくなる。夏が苦手になっていくことは悲しい。夏が好きだから。

去年はサマソニにいったけど、今年はフェスは行く予定もないので、そのぶん単独ライブとかそいうのに行こうかと思ってます。

とはいえAge factoryの日比谷野音でコンサートのチケットは抽選が外れてしまった!


www.youtube.com

これのフルライブ映像がファンクラブサイトに載ってるので、それを参考にファンアート描いてみたよ。

ドラマーの増子さん。これはささっとスケッチしたものだけど、かっこいー。Zeppのライブの時に、アンコールを決める時に、最後の曲は増子さんがドラムを叩けるならやろうってことで、ダメだったら合図するというの決めてステージに出ていったというのをブログに書いていらして、、、すごい。演奏する時はみんなの背中を押すような感じで叩いてるみたな事を言ってました。Agefactoryの心臓です。かっこいいー。

ベースの西口さん。ベースもドレッドヘアーも泳ぐようでかっこいい

ヴォーカルギターの清水さん。これは仕上がりがあんまり気に入ってないから、描き直したい。本物はめっちゃかっこいい。

 


最近いろんなアングルも結構いい感じにかけてきたような気がする。Age Factoryはなんつーか色がちゃらちゃらはしてないので、そこまで色を使わんように気をつけた。なんとなく地味になったような気がするけど、どうだろうか?ブログを書く前に簡単に気にせず描いた絵は色は気にいってるけど、亡霊のようになってしまった。

形だけは多分かなりハマって描けてる、、と思う。

基本絵っていうのは見る力が大事なんだと思う。んで、今オンラインでも2時間で絵を仕上げてるし、増子さんを描いたスケッチも30分ぐらいでほぼ仕上がったんじゃないかな?

なんつーか、家族「に」合わせる必要がある立場ってのは、短い時間なら割とあるけど、長い時間が取れない、割り込みが発生しやすいってのがややある。だから、20分、30分でできるちゅーのは、30分さえあればできるちゅーことだからね!

 

がしかし、日比谷の野音が取れなかったのは悲しいー!!泣

日比谷は建て替えがあるらしいから、今の会場でコンサートできるのも今年の秋までなんだよね。

ばいちゃ