迷えるイカ記

洋楽オルタナティヴロック、イラスト、そのたいろいろなものがたり

好きです鎌倉

鎌倉が好きなので、割と行くことが多いです。鎌倉は道が混むので大体電車で行きます。片瀬江ノ島から江ノ電に乗って行き、海を眺めながら現地に向かうのも楽しいです。うちからはけっこう遠い方にはなるけど。

最近夫がアニメの「ちはやふる」にはまっていて、一緒に見ています。

あさきゆめみし - 迷えるイカ記

我が家は、何気に小倉百人一首が流行ってて、写真の右は百人一首のカルタ。夫が購入したもので、競技用のカルタらしいです。

f:id:usausamode:20220114170200j:plain

私は小倉百人一首で好きなのは鎌倉右大臣の一句ですね。

世の中は 常にもがもな 渚漕ぐ あまの小舟の 綱手かなしも

鎌倉右大臣(かまくらのうだいじん)は、鎌倉幕府の3代目の将軍、源実朝のこと。で源頼朝の息子です。将軍といっても実際は、北条家が執政権を握っていたといわれてます。

ドラマ「鎌倉殿の13人」で、実朝の父である頼朝は「馬に乗ってぶらぶらしてました」と言ってましたが、実朝は、藤原定家に和歌の指示を仰ぎ、定家から通信教育で本格的な和歌を学んだと言われてます。実朝は蹴鞠など都の文化も学んでおり、武芸も嗜む文化人であった後鳥羽上皇とは気が合ったんじゃないかと言われてますが。

「鎌倉殿の13人」では、後鳥羽上皇と、実朝の配役がとても気になります!!!定家も出て欲しいね。

実朝は都人じゃなくて、鎌倉生まれ鎌倉育ち、悪そうな奴はみんな親戚みたいな感じですが、和歌はとても評価されているようですね。そして、白衣観音も描いていたんじゃないかな?と言われてます。

www.fukuoka-art-museum.jp

日課観音といって、写経、写仏のようなものでしょうか。

f:id:usausamode:20220114172109j:plain

観音様を描くのは恐れ多い気がしますが、性別を超えた美しさっていうのはいつも気にしているテーマです。

f:id:usausamode:20220114172307j:plain

こういう私が描くイラストとは全く方向性?が違うものなのかもしれませんが、なんとなくシンパシーを感じてしまいますね。

ばいちゃ