迷えるイカ記

洋楽オルタナティヴロック、イラスト、そのたいろいろなものがたり

ちょっと気になるお金の話。気になってる事は木に決めさせよう。

一つ前の記事で、お金と言うのは信用という事を書きました。買い物等する時はその信用と交換するのですから大切にした方がいいですね。無くなったら、モノと交換すると言う信用がなくなるわけですから、困ってしまいます。お金を持っている事がその人の価値を決めるわけではありませんが、お金がないと何かを買うという選択肢や自由が無くなります。

お金は稼ぐのは難しいけど、使うのも難しいと言われてます。取捨選択の連続です。人と言うのは選択するという事にはすごいエネルギーを使います。それをなんとか、軽減するために、ちょっと無い知恵を絞ってみました。基本的に私は何事も視覚に訴えるのが一番と思っています。理由を言うと、この記事いっぱいになってしまいますので、端折ります。つべこべ言わずに視覚化してみましょう。

例として、家の15年も使っている古い掃除機。吸い込みヘッドは、丸洗いできるタイプで、パーツを買い替えもしているのでなんとかなっていますが、ホースの方が劣化で今にも折れそうです。たまに買い替えが頭によぎることもありますので、買い替えについて視覚化して整理してみましょう。

視覚化するために「デシジョンツリー(決定木)decision tree」というのを使ってみます。ざっくりいうと情報を処理するために使うものです。

「気になってる事は木に決めさせよう」

f:id:usausamode:20180205093345p:plain

掃除機を「買いかえる」「買い替えない」から始まり、それぞれの「メリット」、「デメリット」をあげています。図では横に選択とそれによって予想される事の流れが見えて、予想が縦に並んでいるので比較がしやすいです。水色で囲んでいる予想される事は、ほとんどが以前から思っていた事なのですが、書いている途中に”買い替えのメリット”に「買うか悩まなくていい」という発想が出てきました。そして「古いまま」と言うのは現状を先延ばししただけに過ぎない事が表に出てきました。しかし、壊れても、クイックルや箒もあるので、少しの間だけなら、そう困るものでもないし、今買い替えのメリットもさほど強くないので、現状維持で、掃除機をたまに調べようかなと何となく思いました。

 

こういうのを毎回するのもめんどくさいですが、やってみていると、思考の癖がつきますので、今後、買い物をする際に、ちょっとだけ役立つのではないでしょうか。
発想的な物は基本的に手描きを奨励します。物理学の分野で、黒板とチョークを使っている人によると、思考と言うのは、いちいち止めないようにした方が、よりひらめきが出るそうです。だから、良いチョークを購入しているとな。(という事で全体的に図が見にくくてすみません)

 

おしまい。