迷えるイカ記

洋楽オルタナティヴロック、イラスト、そのたいろいろなものがたり

ぼう・しょうぞくの話

今週のお題「忘れたいこと」

「忘れたいこと」

健康維持のためにフィットネスのヨガのクラスに行ってます。最近はホットヨガのプログラムも多くなっていて、ホットヨガ未体験だった私は、ちょっと暖かい温度のヨガ(30度ぐらい)に行き始めました。

で、ある日のヨガでその時着ていたウエアーを後前に着ているのに気づきびっっくりしました!

というのも、家からウェアーの上に長袖のカットソーなりを着て、コートを羽織って施設に行きロッカーで上に着ているのを脱いでスタジオに行っているので、家で着る時に間違えたらしい。その日はちょうど時間もギリギリだったためスタジオの前の方に座っていて、もぞもぞ着替えるのもなんだからと思ってそのまま着ていたけど、結局、気になってヨガに集中できなくて別の意味でちょっと疲れました。。。。

ウエアーがほぼ無地で、首も割と詰まってるので、後前でもフィット感以外はどうでもいいのかもしれませんが、前後が分かりにくいからうっかり着間違えたのかもしれませんね。

あえて触れませんが、日本の着物は一応「右前(襟、衽が体の右方で前にある:左上、右止め)」に着るというマナー、ローカルなルールがありますが、これっていうのは、律令制の時代に唐風を目指すという事で、「襟を右にせしむ」(合わせを左を上にして、右側で襟を止める)という号令が出たそうです。それ以降はそのルールが変わってないみたいですね。

それ以前は、右を上にして、左側で止めるというしきたりだったそうで、この時期は左前、右前が混在しているそうです。集会で自分だけ左止めで、私のようにドキマギしてた人もいるのかもしれません。いないのかもしれません。

ちなみに洋服では、女性の左どめはお手伝いさんが留める事を前提としたという説があります。労働者はワイルドに右止めで良いかと思います。世の中には左利きの人もいるので、むしろマッパで。。

f:id:usausamode:20211220084936j:plain

倉庫がありそうな埠頭とかにありそうな道路を背景にしたイラストを描いてみました。お題は「ヌンチャク」

 

::芝山町立芝山古墳・はにわ博物館::

www.haniwakan.com

武人の埴輪が右上左どめです。ここ一度行ったことあるけど、また行きたいなぁ〜

基本的に部族社会や軍隊みたいな組織は衣装も統一する傾向がありますね。左前、右前にはそれぞれの生活の上での利便性もあるかもしれませんが、部族で統一するのは、支配しやすいというだけだと私は感じます。

f:id:usausamode:20211220100236j:plain

ばいちゃ